ニュース
シンポジウム『京都の老舗―イノベーション力の謎を解く―』開催のご案内【5/22(水)・京都】
5/22(水)リーガロイヤルホテル京都にて、シンポジウム『京都の老舗―イノベーション力の謎を解く―』を開催致します。(経営者限定/先着200名)
※このイベントは終了しました
日本にはおよそ3万におよぶ長寿企業(創業100年以上の企業)があり、創業200年を超える企業に至っては世界全体の約56%を占めると言われています。こうした多数の長寿企業の存在は日本独自の資産であり、国力の源泉といってよいでしょう。その根幹にはいったい何があるのか。長寿企業を育む「百年の計」プロジェクトが紐解きます。
さて、長寿企業の宝庫――京都。古都なればこそのテーマは、都市が老舗を育むのか、それとも老舗が都市の魅力を高めているのかという点です。事業分野が異なる老舗企業3社を迎え、各社の伝統と最新の取り組みを紹介。そのイノベーション力を考察し、京都ブランドにおける老舗の影響力を探ります。
多くの方々のご来場をお待ちしております。
開催概要
◆日時:
2019年5月22日(水)14:00~17:40
◆場所:
リーガロイヤルホテル京都(JR「京都」駅から徒歩圏内、シャトルバス有)
◆会費:無料
◆定員:200名
※経営者限定 ※先着申込順
◆お問い合わせ:
「百年の計」プロジェクト事務局
TEL: 03-3554-4453(平日10時~17時)
FAX: 03-5966-5773
mail: expo@hyakkei-online.com
プログラム
第1部 14:00~14:50
◆開会挨拶
宮沢文彦...(株)ボルテックス 社長 兼 CEO
松下正幸...(株)PHP研究所 会長、パナソニック㈱副会長
◆基調講演
御立尚資...ボストン コンサルティング グループ シニア・アドバイザー
第2部 15:00~16:40
◆問題提起
宮本 又郎...大阪大学 名誉教授
◆パネルディスカッション
<パネリスト>
石田隆英...(株)イシダ 社長
玉置万美...(株)半兵衛麸 社長
細尾 真孝...(株)細尾 常務
<コメンテーター>
御立尚資 /宮本又郎
<モデレーター>
渡邊祐介...PHP理念経営研究センター 代表
第3部 16:50~17:40
◆交流会
ビュッフェ形式のお食事・各種ドリンクをご用意してお待ちしております。
ご参加者どうしや登壇者との交流をお楽しみください
登壇者ご紹介
◆石田 隆英(いしだ たかひで)
【創業125年】株式会社イシダ 代表取締役社長
1970年京都市生まれ。1993年明治大学政治経済学部卒業。1997年民間初のハカリメーカー、イシダ入社。2007年マサチューセッツ工科大学経営大学院修了(MBA取得)。2008年取締役副社長に就任し、2010年5月から現職。公職として、一般社団法人京都経済同友会幹事、公益社団法人左京納税協会副会長、一般社団法人日本YPO監事などを務める一方、2018年10月より経済産業省産業構造審議会臨時委員も務めている。
◆玉置 万美(たまおき まみ)
【創業330年】株式会社半兵衛麸 代表取締役社長
京都市生まれ。1689年(元禄2年)創業の半兵衛麸12代目。幼少の頃から家業を手伝うなか、料理に興味を持ち、24歳で調理師免許を取得。お麸の新しい食べ方の発信や食育・京文化の伝承の活動のほか、しにせの精神についても講演活動を行なっている。京都市観光大使、おこしやす京都委員会、京都商工会議所青年部の役員などを歴任。主著に『京都 半兵衛麸のやさしいお麸レシピ』(淡交社)。
◆細尾 真孝(ほそお まさたか)
【創業331年】株式会社細尾 常務取締役
1978年京都市生まれ。1688年(元禄元年)創業の西陣織の老舗「細尾」12代目。西陣織の技術や素材をベースにしたテキスタイルを海外に向けて展開し、ディオールやシャネルの店舗に使用されるなど、世界的に活躍。2014年日経ビジネス誌「日本の主役100人」に選出。2016年マサチューセッツ工科大学メディアラボ ディレクターズフェローに就任し、西陣織と最先端のテクノロジーの融合による革新的なファブリックの開発を行なっている。
《基調講演・コメンテーター》
◆御立 尚資(みたち たかし)
ボストン コンサルティング グループ(BCG) シニア・アドバイザー
京都大学文学部米文学科卒。ハーバード大学より経営学修士(MBA with High Distinction, Baker Scholar) を取得。日本航空株式会社を経て、1993年BCG入社。2005年より11年間日本代表を務める。現在、複数の上場企業の社外取締役を務める。京都大学、早稲田大学客員教授。ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン専務理事、大原美術館理事なども務めている。主著に『戦略「脳」を鍛える』(東洋経済新報社)。
《問題提起・コメンテーター》
◆宮本 又郎(みやもと またお)
大阪大学 名誉教授
神戸大学大学院経済学研究科修士課程修了後、博士課程で学ぶ。その後、大阪大学経済学部助手、専任講師、助教授を経て、88年に教授。2006年4月より現職。関西学院大学客員教授、大阪企業家ミュージアム館長も務め、産学交流の発展に尽力。NHK連続テレビ小説『あさが来た』の時代考証を担当する等、その活動範囲は幅広い。主著に『近世日本の市場経済』(有斐閣)。最新刊は『江崎利一』(PHP研究所)。
《モデレーター》
◆渡邊 祐介(わたなべ ゆうすけ)
PHP研究所 理念経営研究センター 代表
1986年PHP研究所入社。普及部、出版部を経て、95年研究本部に異動、松下幸之助関係書籍のプロデュースを手がける。2003年大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程(日本経済・経営専攻)修了。松下理念研究部主任研究員、研究部長を経て現職。日本の名経営者の経営哲学の研究や、経営理念の浸透・継承に関心があり、多くの経営者のインタビューを重ねている。主著に『ドラッカーと松下幸之助』(PHP研究所)。
<共催>ボルテックス100年企業戦略研究所/PHP理念経営研究センター