12月6日

記念日・行事・お祭り

  • ●音の日(日本オーディオ協会)

歴史上の出来事

  • ▼大学令公布(1918),▼木村義雄、将棋の初の実力制名人に(1937),▼戦後初の洋画『ユーコンの叫び』上映(1945),▼国際柔道連盟、パリで結成(1951),▼公然わいせつで逮捕されたストリッパー、一条さゆりに実刑判決(1972)

今日の誕生日

  • ▼仁科芳雄(物理学者・1890),▼菅義偉(第99代内閣総理大臣・1948),▼久石譲(作曲家・1950)

クローズアップ!

水戸黄門は事件解決ではなく史書を探して旅していた

『大日本史』の編纂をはじめとする学問上の業績や文化財の保存・修復などを通じ名君の誉が高かった水戸黄門こと、水戸藩主徳川光國が1700年(元禄13)12月6日、世を去った。73歳。彼が水戸黄門と呼ばれるようになった理由は、中納言の唐名を“黄門”といい、その代表的な存在とされたため。助さん、格さんとともに全国を回る黄門の漫遊記はまったくのフィクション。『大日本史』の編纂に必要な史書を探して、安積澹泊(通称覚兵衛=格さん)、佐々十竹(通称介三郎=助さん)らが全国を旅したことから、漫遊伝説が広がったという。