今日は何の日
1月2日
記念日・行事・お祭り
- ●初夢,●皇居の一般参賀,●東京箱根間往復大学駅伝(往路)
歴史上の出来事
- ▼旅順開城(1905),▼二重橋で参賀惨事、死者16人(1954),▼ソ連が世界初の月ロケットの打ち上げに成功(1959),▼島根県隠岐島沖でロシア船籍のナホトカ号の重油が流出(1997)
今日の誕生日
- ▼立川談志(落語家・1936),▼ジェフ・ベゾス(実業家・1964),▼竹野内豊(俳優・1971)
クローズアップ!
初夢 -- 1年の吉凶を占う
日本では、古くから1年の吉凶を初夢で占うという習わしがある。初夢の夜をいつにするかについては諸説があるが、一般には2日の夜ということになっている。さて、吉夢のベスト3は“一富士、二鷹、三茄子”。これは駿河の名産を順に並べたものだという説がある。また、いい夢を見るためには、縁起のいい宝船に乗った七福神の絵を枕の下に入れて眠ったり、この絵に「永き世の遠の眠りの皆めざめ波乗り船の音のよきかな」という回文歌(逆さに読んでも同じ)を書くと良いとされている。それでも悪い夢を見たら、翌朝に宝船の絵を川に流せば縁起直しになるという。