こころ相談室

こころ相談室


※現在ご相談は受け付けておりません




上司に嫌味を言われる
 はじめまして、昨年高卒で推薦就職しました。
 4月初めに研修をしていたのですが、その指導者の人が少しえこひいき的でした。ムッとしながらも教わって基礎を学びました。しばらくして、新人だけで製品を作って流したのですが、私はマイペースで覚えが少し悪いようで、動きもせかせかとできなくて、入って3ヶ月後、クビはまぬがれましたが、異動させられました。内容はさほど難しくもなく、自分の能力に合っていた気がします。でも、半年くらい後に出戻りをさせられたのです。不安で仕方なくて専務に相談したら、「努力が足りない、努力してだめだったらやめてもらってもかまわない」と言われました。
 今も、遅くてなかなか覚えられないため、落胆されたり嫌味を言われたり小馬鹿にされたりで居場所がなく、やめようかとも思っています。
 嫌味とか言って教えるのが、教えるということなのですか?

(19歳、会社員)

回 答
 不安でしかたがなくて相談したのはとても良いことだと思いましたが、その専務がちょっと厳しい人でしたね。しかし、相談するときには相手を選んだほうがいいかもしれないと考えるようになったとすれば、それもまた良い経験でしょう。
 ただし、こういうふうに言われてへこむ人もいれば、「コンチクショー」とかえって闘争心がメラメラとわいてくる人もいます。

 あなたの場合は、自分の気持ちがわかってもらえないことにがっかりしてしまったんでしょうか。その後仕事が覚えられないのも、能力というよりも、そういう心理的なものが大きいのかなとも思います。でも、これからも仕事をしていくとなれば、どんな職場でも似たようなことはあるでしょう。
 マイペースとも言えますが、まだ学生気分が抜けないままに仕事に就いてしまったとも言えそうです。でも何だかんだ言っても、春からずっとやってきたのですから、それはエライ!思い起こせば、私なんか1週間でメゲてしまい「辞めるかもしれない」と母親に告げて呆れられたり、友人の某有名カウンセラーは、入社4ヶ月でサラリーマンを辞めたという過去を持っています。

 辞める辞めない、どちらがいいのかはわかりませんが、区切りとして、かっきり1年間は今のままでも頑張って続けるというのはどうでしょうか。押し出されるように辞めるよりも、「1年は勤め上げよう」というふうに切り替えるといいかもしれませんね。


BACK